カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 01月 07日
![]() 年末年始、パートナーとめっきりうまくいかなくて、ぐったり。 顔を合わせば喧嘩の日々…。 なんで…?どうして…? みずきを寝かしつけながら涙が出た。こんなにもどかしい気持ちは久しぶり。 でも思い出した。 全てはうまくいっている。良い方向にしか進んでいない。うまいことできてる。 これって虹色パンダのちえちゃんが教えてくれたんだっけね。 あおくんがお腹にいたとき荒れ模様の私にいつも話してくれた。 「大丈夫やで。そのまんまで大丈夫やで。全てはうまくいってるから、そういうふうにできてるから、絶対大丈夫」 何度この言葉に励まされたか。 私たちをいい方向へ導いてくれるために、私の中の(そしてパートナーの中の)小さな頃からの家族のトラウマを癒すために、いい方向に導くために出会ってあおくんがお腹にやってきた。 一度はうまくいかなくて別れたけれど、やっぱり引き合わせてくれて、今度はみずきがお腹に来てくれた。 「もう一回、向き合って」 って再びチャンスをくれた。 折り合いをつけながらパートナーと家族を築いていく事によって私は癒されていくわけです。 なんだかそう思えて仕方ない。 今の家はパートナー以外の私達三人で暮らすために引っ越した家。 だから「私の家」。だから、「好きにさせてよね」 そんな気持ちだった。 そう思ったら、潜在的にパートナーを受け入れてなかった自分の愚かさに気づいた。 家族は、私を癒しへと導いてる。 ものすごく感謝しなきゃいけないのにないがしろにし過ぎてたわけです。 家族をはじめ、自分をとりまく全ての人達がかけがえのない存在であることが有り難すぎて今度は感動の涙になっちゃった。 パートナーや子達とのやりとりは私を写し出す鏡。 ここで起きる問題は私のまだ癒されてない部分。だから、逃げないで、向き合いたい。 どんどん膿が出てくる。拭いても拭いても。 思考回路ってすごい。 相手を受け入れてないということは、実は自分をも受け入れてないってこと。 それじゃ悲しい。 受け入れるべく彼のスペースを作り始めた。 一階の私の荷物を全て二階に運び始めた。 「自分のために」 家族での幸せを考える。 いいお母さんでいる必要はないけど、出来るだけみんなが笑って暮らせるように努力は少し必要と思う。 特に我々のように一度も離れたもん同士は(笑) そしたら、なんだか家族がいい雰囲気なんだな。 この調子で一度バラバラになった家族、またひとつになっなってもっともっと幸せになれますように◎ ■
[PR]
by okomesan_okawari
| 2011-01-07 23:41
| 日々のこと
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||